美術展「ピカソとその時代」あと1週間!鑑賞後はフェスティバルプラザでお得にお食事

今日5月13日は、ピカソと同じ、キュビズムの技法を完成させたジョルジュ・ブラックの誕生日。国立国際美術館で開催中の「ピカソとその時代」に行ってきました。

昨年10月から東京でスタートしたベルリン国立ベルクグリューン美術館展もいよいよ5月21日まで。同美術館所蔵のコレクション97点をまとめて紹介する日本初となる展覧会。なかでもピカソ作品35点を含む76点が日本初公開と聞いてわくわく。

なんど見てもピカソの絵は不思議だけど、パワーがあって惹かれます。ピカソの作風はめまぐるしく変わることで知られており、その「青の時代」「バラ色の時代」「キュビズム」の表現の変遷をたどることができます。

気になったのは、さまざまな視点からみた面をひとつの作品に収める革新的な技法「キュビズム」。この展覧会のポスターにもなっている、ピカソの恋人を描いた「黄色のセーター」は魅力的。額縁も豪華で気品のある女性を引き立てていました。

こちらもキュビズム時代の作品/グラス、花束、ギター、瓶のある静物。
ピカソの作品にはよくギターが登場します。このポップな感じが好きです。

アンリ・マティス「シュミーズを着て横たわる女」
アンリ・マティス「シュミーズを着て横たわる女」

同じ時代に活躍したクレー、マティス、そしてジャコメッティ。
10数年前、「夏休み・みんなで楽しむ展覧会」(現・大阪中之島美術館主催)で、ジャコメッティの「鼻」をみて、衝撃を受けました。今回は彼の他の作品もあり、じっくり楽しみました。

「フェスティバルプラザ」で開催中のタイアップキャンペーン パンフレット

鑑賞後は、コラボ企画を開催中のフェスティバルプラザへ。
美術展のチケット半券を見せるとちょっとしたサービスが受けられます。

マーノエマーノさんの石窯で焼いたマルゲリータが半額(!)あまりにも美味しくて、それぞれひとり一枚ペロリと食べてしまいました。美術鑑賞後の贅沢。会話もはずみ、楽しい一日でした。

こちらは美術館のショップで買ったピカソの作品。いずれの作品も撮影OKだったけど、気に入ったものをポストカードでお土産にできるのがいいですね。

>>>展覧会の公式ホームページはこちら

>>>チケット半券サービスはこちら
ピカソとその時代 国立国際美術館×フェスティバルプラザ キャンペーン】開催中~5月21日(日)まで

史上最大。生命力あふれる「展覧会 岡本太郎」にいってきました。

大阪中之島美術館で開催されている「展覧会 岡本太郎」にいってきました。

今なお、幅広い世代を魅了する芸術家・岡本太郎(1911-1996)。その芸術人生を振り返る、大回顧展です。“赤“ と “黒”は、太郎氏が好んで使った色ですが、それぞれの作品のニュアンスの異なる赤色の素晴らしさに感銘し、元気をいただきました。

まずは代表作、大阪の至宝ともいえる「太陽の塔」のオブジェで記念撮影。愛嬌あるお姿が人気で撮影の列が絶えません。ちなみに美術館2階のパッサージュは、展覧会に入る前のパブリックスペースです。

「展覧会 岡本太郎」館内はほぼ撮影フリー。気になる作品をスマホに収め、音声ガイドを聴きながら岡本太郎の世界にどっぷり浸れました。

時系列に展示された作品は、「岡本太郎誕生ーパリ時代」から「ふたつの太陽ー《太陽の塔》と《明日の神話》」を経て晩年の作品までおよそ300点。そのなかでも、私が気になったものをご紹介します。

▲痛ましき腕
1936年の初期作品。この作品はパリ時代のもので、モデルは「岡本太郎自身」のようです。握りこぶしと、大きく描かれた赤いリボンはなにを表しているのか?私には太郎の“心”そのものだと受け取れました。

▲アンテナを四方八方に突き出したお姿は、成長への糧のようです。

▲明日の神話
原爆が炸裂した瞬間をイメージして描かれた「明日への神話」。悲惨さを伝えるだけでなく、忌まわしい惨劇をも乗り越えるメッセージが込められ、圧巻です。大きさは、幅30メートル、高さ5.5メートル。絵がもつ未来に向かうパワーを間近に感じました。

出口近くで岡本太郎氏とツーショット。「どうだった?」と感想を聞かれたので、
「すごく良かったよ!知らなかった作品もたくさんあって大満足。SNS時代にこうして作品を撮れるなんて流石です」と答えていました。

ご本人も作品以上にパワフルなお方だったと確信!元気をありがとう!太郎
💖💖💖 

本展は10月2日まで。東京と愛知にも巡回します。

大阪中之島美術館が開館!「Hello! Super Collection 超コレクション展 – 99のものがたり – 」

2月2日に開館した大阪中之島美術館に行ってきました。

美術館前に鎮座するのがヤノベケンジさん作「シップスキャット」。
ヘルメットに鮮やかな朱をまとう“招き猫”は
撮影スポットとして、
早や人気を集めていました。

オープニングを飾るのは、これまで40年にわたり同館が収集してきた収蔵品を紹介する「Hello! Super Collection 超コレクション展 ─99のものがたり─」

展示はあの佐伯祐三やモディリアーニの名作から、「具体」をはじめとする大阪発の前衛芸術などおよそ400点。絵画から貴重なポスター、家具など盛りだくさん。2時間半かけて、ゆっくり鑑賞しました。

▲こちらは、第2章の「Hello!Super Stars」の入り口。モディリアーニやルネ・マグリットの「レディ・メイドの花束」が見られ、感激。やはり本物のオーラは違いますね。

吹き抜けの空間も素晴らしく、美術館自体がアートです。

帰りは川沿いを歩いて、中之島のフェスティバルプラザでひと息。よく歩いたので「なんか食べたいね」ということなり、まずは「 魚がし日本一」へ。美術館チケットの半券を見せると、佐伯祐三さんのポストカードがもらえるキャンペーンがありました。その後は英国風パブの「HUB」で乾杯。こちらでも素敵な一枚をいただき、美術館みやげをゲット。おかげで丸一日アートを満喫することができました。

こちらのコラボイベントは超コレクション展ともに
3月21日(祝)の春分の日まで開催されています。

佐伯祐三に出会う、中之島グルメ&ショッピング(festivalplaza.jp)

大阪中之島美術館 住所:大阪府大阪市北区中之島4-3-1           https://nakka-art.jp/