大阪・中之島に生まれた「こども本の森」に行ってきました 大阪の中心部を流れる堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島公園にオープンした「こども本の森 中之島」。待ちに待った7月の開館から、3カ月—。ようやくネット予約で行ってきました。大阪市出身の世界的な建築家・安藤忠雄氏設計。弓なりにカーブした建物のなかは、吹き抜けで壁一面が本棚!色とりどりの本の表紙が見えるように展示され、まさに本の森に迷い込んだようで、わくわく。 ▲入口のテラスでひときわ目を引く、大きな「青いりんご」オブジェ。これは米国の詩人、サムエル・ウルマンの詩「青春」をモチーフに、「若さとは、年齢でなく心の持ちようだ」というメッセージに共感し、安藤氏自らがデザインしたそうです。「子どもの頃に本を読む習慣がなくて、大人になって苦労した。今でもおもしろい本に出会うと10代の頃に読んでおけばよかったと思うことがある」という安藤氏。小さい頃の感動はずっと残るものだから、この気持ちよくわかります。 図書は「自然とあそぼう」「動物が好きな人へ」「きれいなもの」「ものがたりと言葉」「生きること・死ぬこと」「未来はどうなる?」など、12のテーマに分類されています。それぞれのテーマに沿った本が並び、絵本や図鑑、写真集、大型本など蔵書は1万8千冊。親子連れが多く、「これ見たい」「あれとって」というかわいい声。思い思いの場所で本を広げ、読み聞かせをする姿が目に留まりました。手の届かない上の棚にある本はどうやってとるのだろう?よく見ると、本はピアノ線で固定されていました。展示本は、同じ棚の一番下にもありましたが、見つからない場合はエプロンをした係員さんに相談してもよいのでは。 実際にわたしが手にしたのは、少女漫画の表紙を飾った中原淳一さんの作品集や、なつかしの洋画集、世界の図書館の写真集、草間彌生さんの版画集など。堂島川を望む窓側の席でゆっくりとページをめくりました。子どもだけでなく、大人でもたのしめる「こども本の森」。ぜひ大切な一冊を見つけてください。